誠文堂新光社”スピーカー技術の100年III ステレオの時代と日本製システムの変遷”

SE100NEN-3


4,840円(内税)

商品説明

【スピーカー技術の100年III ステレオの時代と日本製システムの変遷 佐伯多門】


佐伯多門 著

100年におよぶスピーカー技術の歴史を、筆者が蒐集した膨大な資料をもとに精緻に整理・集成した、スピーカーの百科事典

本書は100年におよぶ欧米と日本の歴史的スピーカー技術と製品を詳細に紹介するもので、学術的価値の高いものであると同時に、系統的研究発表として日本初の内容です。
ここまで膨大な資料を紹介する書籍は、他に類を見ません。

第3分冊目の本書は以下のような内容の3章立てで構成しています。
●第11章
ステレオ時代の到来にともなってスピーカーシステムに小型化の要求が起き、それに対応した完全密閉型の「アコ・サス」を米AR社が開発しました。
世界中のメーカーが採用した「アコ・サス」方式の小型スピーカーを紹介しています。
●第12章
日本のオーディオメーカーのスピーカーシステム主要製品とその技術解説しています。
これは日本のオーディオメーカーの発展史でもあり、これまで明らかにされてこなかった技術資料も多数収録しています。
●第13章
音楽ソフトの発展にともなって、その再生に適したスピーカーシステムが開発されていった歴史を紹介しています。


■目次
カラー口絵 日本のオーディオ隆盛期のスピーカーシステム
第11章 ステレオ再生黎明期のスピーカーシステムの形態とアコサス方式の動向
第12章 わが国主要メーカーの高品位ステレオスピーカーシステムの製品と技術(1965~2000年代)
第13章 音楽ソフトの変化にともなう再生方式の最適化を求めたスピーカーシステムの対応
項目/人名索引


カートでご希望の数量がご注文できない方は
恐れ入りますが≪お問い合わせフォーム≫よりご連絡ください。