●Allo ラズパイ用D/D DigiOne Signature

ALDIGIONE-SIG

入荷時期未定

定価:40,942円(内税)
36,848円(内税)

商品説明

【RaspberryPi A,B+,2B,3B,Zero,ZeroW用D/D 】


ALLO DigiOne Signatureは、Raspberry PIのための最も高度なデジタル(S / PDIF)トランスポータです

DigiOneと比較して改善された点:
・ジッタの低減
・より良い電源管理のためにPCB面積が増加
・改善されたコンポーネント

【仕様】
・RaspberryPi用D/D RaspberryPi B+,2B,3Bにジャストサイズ
・Volumio/Moode/Rune/PiorePlayer/OSMC等で動作
・出力端子:BNC,Coaxial端子
・使用可能機種:RaspberryPi A,B+,2B,3B,Zero,ZeroW

【付属品】
・変換ケーブル(外径5.5mm&内径2.5mm to USB Type-C)×2

※電源は付属いたしません。別途ご用意ください。
・5V/3A×1(ラズパイ駆動用)
・5〜6V/100mA以上×1(DigiOne Signature駆動用)
が必要になります。
※DigiOne Signature本体の電源コネクタ形状はUSB Type-Cになります。

Alloからの引用:

1、『2枚の基盤を使用』
 2基盤を使用して、PCB面積は220%増加しました。最初のボードは「ダーティサイド」で、トップボードは「クリーンサイド」です。この拡張されたスペースを利用して、パフォーマンスに重要な要素(クロック、バッファ、フリップフロップ)に最適なデカップリングコンデンサ(フィルム)を搭載しました。また、「クリーンサイド」上にスーパーキャップが搭載されたことで殆どの電子はこの「バッファ」から供給されます。

2、『2つの電源供給』
「ダーティサイド」には5V / 2~3A(RPIから供給)、「クリーンサイド」には5~6V/100mA。リニア電源または純粋なバッテリーの電源を使用することができます。

3、『最新のクロック』
以前の世代よりも位相雑音の小さいNDK(超低ジッタSDA)からクロックを最新のものに変更しました。


Digione SignaturePlayerは完全にアセンブルされ、選択したオプションですぐに使用できます。


特徴
それは「リクローザ」です。ユニットには独自のクロックがあるため、不安定なRPIクロックに依存しません
それは電気的に絶縁されている。クリーンなボードは汚れた側から絶縁されています(グランドと信号)
それは5V / 2A-3A(RPI)と2番目のパワーの2つのPSUを必要とします。可能な限りクリーンなパワーサプライ(バッテリ、リニア、しかし良いSMPSでも動作します)
古いドライバは両方のユニットに対応しています(お気に入りのプレーヤーでDigiOneを選択しました)
測定されたジッタはさらに低下し、400fs未満(バッファでテスト)
出力は同軸/ BNCで、立ち上がり/立ち下がり時間は1nsであり、電圧レベルは伝送ケーブルの終端で測定されたガイドライン(同軸ケーブル上の550mV)とまったく同じです

ユーザーマニュアル(※英文)はこちらからダウンロードできます。


カートでご希望の数量がご注文できない方は
恐れ入りますが≪お問い合わせフォーム≫よりご連絡ください。

コンテンツ

モバイルショップ